狭部屋を快適にするだけブログです
アイテム・サービス PR

【すべて1万円台!】一人暮らし初心者向けのおすすめソファベッド3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一人暮らしの憧れであるソファ。ですが部屋が狭いと気に入ったものを置くことができず、なくなく諦めるということも多いです。

「必ずしも生活に必要なものじゃないから優先順位を低くしてしまっているけど、くつろぎ家具としてやっぱり欲しい!」

というぼくの声に共感してくれる人は多いのではないでしょうか。

百位
百位
ベッドとかテーブルとか置いたら、6帖くらいの大きさの部屋だとソファを置くスペースなんてないもの……

ソファを置くスペースがないのであれば、他の家具とまとめてしまえばいいのです。

九九位
九九位
そこで活躍してくれるのが『ソファベッド』です

部屋の中で、もっとも床面積を圧迫しやすい寝具(つまりベッド)と、ソファをまとめたソファベッド。

6帖ほどの窮屈な部屋に普通のソファを置こうとすると、2人掛けはもちろん、1人掛けの商品でも設置するのには工夫がいります。

ソファベッドなら、横幅が2メートルを超える3人掛けの商品でも、6帖の部屋に設置することが可能です。

今回は一人暮らし初心者向けというテーマで、おすすめのソファベッドを紹介していきます。

この記事を読んでほしい人
  • これから一人暮らしを始めようとしている人
  • 初めてソファベッドを購入しようとしている人
  • お金はかけたくないけど、機能性やデザイン性の高いものを使いたいという欲張りさん

今回の記事ではソファベッド初挑戦のあなた向けに厳選した、3点の商品を紹介。

九九位
九九位
いずれも1万円台で購入できる商品から選びました。毎日寝具として使うことも想定して選んだので、機能性はピカイチです
百位
百位
女子力高めのソファベッドで、インスタ映えを狙いましょう! 男の子の部屋にも清潔感を与えてくれる素敵なデザインもあるわよ

ソファのある優雅な一人暮らしと、広々と落ち着いた空間を両立させたい人は、ぜひ1度ご覧ください。

おすすめソファベッドの選定基準

おすすめソファベッドの選定基準まず、今回紹介するソファベッドの選定基準について説明しておきます。

おすすめソファベッドの選定基準
  • 価格
  • サイズ
  • 使いやすさ

まず『価格』について。

冒頭にも言いましたが、価格は1万円台から選びました

九九位
九九位
新生活の初期費用を抑えることができます。ちなみに2万円台の商品も確認しましたが、性能に大きな違いはないように感じました
百位
百位
それだったらなるべく安いほうがいいわよね

次に『サイズ』について。

毎日寝具として使う想定で紹介する商品を選びました。睡眠をとるのに十分な大きさを備えているかどうかも厳しくチェック

九九位
九九位
寝具として使ったとき、縦幅は200cm、横幅は90cmくらいあれば及第点といった感じです

最後に『使いやすさ』について。

繰り返しになりますが、寝具として毎日使う前提のソファベッドです。

日中にソファとして使い、夜にはベッドとして切り替える……これを毎日繰り返しても苦にならないか、という点を評価ポイントにしました。

百位
百位
寝心地が悪い事やいちいち切り替えるのが面倒なせいで、ソファベッドは「いらない」とか「オワコン」とか言われちゃうけど、使いやすいなら話は別だわ!
使いやすいソファベッドを選べば、次回購入する寝具もソファベッドがいいと思う人は多いです!

紹介するにあたって、口コミなどの評判も徹底調査。客観的な評価もしつつ、「一人暮らし始めたてに使いたかった」とぼくが本気で思えるソファベッドだけを厳選しました。

もちろん良い点だけでなく悪い点についてもしっかり解説。ソファベッド選びの参考にしてください。

一人暮らしにおすすめのソファベッドを紹介

一人暮らしにおすすめのソファベッド

それでは一人暮らしにおすすめのソファベッドを紹介していきます。

紹介するソファベッドは下記の3点です。

一人暮らしにおすすめのソファベッド
  1. 高反発4WAYソファーマットレス|大柄な男性でもゆったり眠れる大面積マットレス
  2. リクライニング付き3WAYソファベッド|女子力最強のデザイン性
  3.  2人掛け 2WAYローソファ|清潔感のソファと静穏感のベッド

どれも一人暮らし初心者向けのソファベッドです。

九九位
九九位
なるべく男女どちらが使っても問題ないようなデザインで選びました

どれも甲乙つけがたい優れたソファベッドなので、お見逃しなく。

高反発4WAYソファーマットレス|大柄な男性でもゆったり眠れる大面積マットレス

まずはこちらの商品を紹介。

 

価格  4.5点
寝具サイズ  4.5点
使用感  4.0点
百位
百位
ソファ……ベッドなの? マットレスって書いてあるけど

マットレスがメインの商品なのですが、ソファ+寝具としての使い道ができるという点で、ソファベッドとして扱うことにしました。

まずはこちらの商品は、寝具としての性能が高いことがメリットとしてあげられます。

マットレスを広げたときのサイズは横幅97cm×縦幅200cm。

寝返りが打ちやすいのはもちろん、体格のいい男性でも身体全体が寝具に収まりやすいです

しかも、ただサイズが大きいだけではありません。

マットレスは厚さ10cmの高反発性。横になったとき身体に負担がかかりにくいよう、体圧分散まで組み込まれています。

百位
百位
朝起きたときに腰が痛む、みたいなことが起こりにくいのね

それとカバーは取り外してあらうことが可能です。地味かもしれませんが、ソファベッドとしては高評価ポイント。

寝汗や汚れがついてしまったときに洗うことができれば、清潔な状態を維持しやすいです。

九九位
九九位
ソファベッドには洗うことができないものも多いので、実は希少な長所だったりします

商品名に入っている4WAYというワードから分かるとおり、背もたれつきや枕つきの状態にすることも可能。

百位
百位
くつろぎ方に合わせてかたちをいろいろ変更してみるのも楽しそう♪

そして、ここからは商品のマイナスポイント。

まずソファとしての見た目がちょっとイマイチという気がします。

ぱっと目に入ったときに側面から折りたたみ構造がうかがえてしまうため、安っぽく見えてしまいがちです。

九九位
九九位
またソファとして使ったとき、座面の高さは20cm。ローソファが好きな人にはいいですが、高い位置で座りたい人にとっては使いづらいでしょう
百位
百位
一般的なベッドのイメージと見た目が異なるから、好みが分かれるところかも……

対策として、ちょっと予算が嵩んでしまうのですが、折りたたみベッドと併用する使い方があります。

夜は折りたたみベッドの上にマットレスを敷いて寝具、日中は床に設置してソファ……といった使い方になります

マットレスというデザイン上、すのこ状の折りたたみベッドなどとは相性ばっちりです。

九九位
九九位
折りたたみベッドも1万円台で購入できる商品が多いです。気になる人は検討してみてください
【すべて1万円台】狭い部屋で本当に使いやすい折りたたみベッド3選
【すべて1万円台!】狭い部屋でメイン使いできる折りたたみベッド3選コンパクトに収納できることから、狭い部屋でも使いやすいと言われている折りたたみベッド。 ただし商品の質や金額はピンからキリまでさま...

それと、人によってはマットレスが柔らかすぎると感じるかもしれません。

九九位
九九位
座面の低さも相まって、立ち上がりづらいと感じやすいです

このことから、沈み込みが深くなる和らかい感触が好みの人には向いているソファベッドと言えます。

ちなみに事前リサーチの結果として、決定的なネガティブ意見を口コミしている人はほとんど見受けられませんでした

大多数が商品を評価する意見だったので、実用性としてはかなり信頼度の高いソファベッドです。

リクライニング付き3WAYソファベッド|女子力最強のデザイン性

続いて紹介するソファベッドはこちら。


※画像クリックで販売元である『ネルコンシェルジュ』さんのサイトに移動します。

価格  4.0点
寝具サイズ  4.5点
使用感  4.5点

この商品を一言であわらすと『見た目にこだわるならコレ!』というソファベッドです。

百位
百位
普通のソファと見た目に遜色がなさそう。色合いや形状も可愛らしくて素敵ね!
九九位
九九位
カラーバリエーションは5色で展開。ネイビーやブラウンなどのカラーも用意されているので、男性の部屋でも違和感なく配置できますよ

部屋のコーディネートに自由度を生み出す意味でも活躍してくれるでしょう。

機能性としても14段階のリクライニングが備わっており、さまざまなくつろぎ方に対応

九九位
九九位
ソファ・ベッド以外にも、座椅子としても使えます。足を延ばして長時間読書をしたり映画を楽しんだりするのにも向いています

最初に紹介したソファベッドと同様、寝具として展開したときの全長は200cmと広いので、足の先がはみ出す心配が少ないです。

ちなみに紹介している商品サイズだと、横幅は90cmのシングルサイズ。こちらでも十分寝返りをうつスペースはありますが、+3千円ほどで横幅120cmのセミダブルサイズを選ぶこともできます

九九位
九九位
普段はソファとして使うことになると思うので、30cmサイズアップしたところで部屋面積を大きく圧迫することはありません
百位
百位
1万円台でこれだけ大きいサイズのソファが使えるなんてびっくり!

ファブリックカラーと同色のクッションが2つ同梱されている点も高評価。ソファとクッションだけで、女子力の高い部屋を演出してくれます

北欧風の柔らかい印象の部屋とも相性ばっちりです

そして、ここからは商品のマイナスポイント。

部屋の印象を良くすることが期待できる一方、大人っぽい部屋や無骨な印象の部屋とは相性が悪いように感じます。

九九位
九九位
高級感のあるホテルライクな部屋や、男性に人気のインダストリアルな部屋だと、テイストの統一感を乱す原因になりかねません

一人暮らし初期から、すでに部屋の方向性を上記のようなテイストにしようと決めている人は、テイストの属性に絞って家具選びをしましょう。
(そのような人たちは、おそらくぼくに言われるまでもなく意識しているでしょうけど)

特にテイストにこだわりがない人、生活に慣れてきてから考えようとしている人は、上記のマイナス要素については考慮しなくても問題ありません

色の主張が強いのが気になる人は、ブラウンやアイボリーなどが無難でおすすめです。

百位
百位
可愛らしい部屋や清潔感のある部屋になればいいかな? という人なら購入しても失敗は少なそうね

もう一つのマイナスポイントとして、構造のことにも触れておきます。

リクライニングの構造が入っているので、ベッドにしたときに金具の入った場所を踏むと硬い感触が気になりやすいです。

九九位
九九位
劣化でマットレスがヘタってくるとより顕著になる可能性があります

ただし使っていればどのあたりに金具があるのかは分かると思うので、踏まないよう気をつけていれば大きな問題にはならないでしょう。

それと床に直接敷いて使うことになるソファベッドなので、床が汚いと座面などにほこりがつきやすいです。

百位
百位
せっかく見た目がおしゃれなのに、汚れていたら台無しだわ

当然ですが、ベッドを敷く床面はなるべく綺麗にしておくのがおすすめです。コロコロクリーナーで座面についた埃などを定期的に掃除するのもいいでしょう。

受注生産の商品になります。出荷するまでに2週間かかることもあるので、時間に余裕をもって注文しましょう

2人掛け 2WAYローソファ|清潔感のソファと静穏感のベッド

最後に紹介するソファベッドがこちらです。

 

価格  3.5点
寝具サイズ  4.0点
使用感  4.5点

今回紹介するソファベッドの中では、1番ソファとして見た目が整っている商品です。

九九位
九九位
ソファにしたとき左右にある肘掛けが構造を隠してくれます。グレーやダークブラウンなど重厚感のあるカラーもあり、ファブリック生地としては大人っぽい印象であることもポイント高めです

座面の高さが約30cmと、脚のないソファベッドとしてはそこそこ高さもあります
(2万円台まで対象を広げれば、もう少し高さのある下記のような商品もあります)


ベッドとして展開したときも16cmの厚みがあり、毎日使う寝具としても申し分ありません。

百位
百位
寝心地の良さそうなフカフカのマットレス!

ソファからベッドへの切り替えも、比較的簡単。布団をたたむよりも簡単なので、使いやすさはかなり高ポイントのソファベッドです。

九九位
九九位
メインの寝具として使うという点に絞れば、他のソファベッドより頭一つ抜けている印象です

とベタ褒めしたところで、ここからは商品のマイナスポイント。

寝具として使ったとき、人によっては大きさが物足りなく感じる可能性があります

横幅86cm、縦幅172cmなので、小柄な人であればしっかり収まるサイズ感です。
(カタログ寸法としては横幅103cm、縦幅178cmと表記されていますが、マットレスとして使える有効幅は実質ちょっと狭いです)

九九位
九九位
身長が170cmを超える人には、使いづらさを感じやすいサイズ感です。寝具として機能が高いだけに残念……

そしてもう1点。見た目も優れている商品ですが、全体的にソフトな質感であるため、座ったときに形状が崩れやすいです。

九九位
九九位
見た目に一目惚れして購入した人の中には、上記の点が残念だったと感じている人がいるようです
百位
百位
ソファとしてのデザインが優れているから、勿体ないわよね

紹介した短所2点から判断すると、こちらのソファベッドは小柄な女性に向いています。

  • 小面積のマットレスでも身体がはみ出ることがない
  • 体重が軽い分、ソファとして使っても形状が崩れにくい
九九位
九九位
ぼくらは使いこなすのが難しいですが、相性のいい人が使えばデザインの優れたソファ、ベッドにも引けを取らない寝具として活躍してくれるでしょう
百位
百位
ぼく「ら」?
九九位
九九位
……あ

余裕があったら検討すべき商品

以上で紹介するソファベッドは以上――の前に、1点だけ追加で紹介したい商品があります。

価格が若干1万円を超えてしまうのですが、値段に見合った性能を持った商品だったので、興味のある人は眺めていってください

リクライニングチェア(オットマン付き)

紹介する商品はこちら。

 

価格  3.0点
寝具サイズ  4.0点
使用感  5.0点

すみません、またしても正統派のソファベッドではない商品です。例によって寝具として高い性能を持っていることからソファベッドとして勝手に認定しました。

イメージ画像を見ていただいて分かるとおり、1人掛けサイズのソファでありながら、ゆったり感が神がかっています。

九九位
九九位
オットマンをつなげた状態で使った場合の縦幅は、最長で188cm。男性でも足を延ばして横になるのに十分な縦幅です

リクライニングによってお好みの角度でくつろぐことができます。ソファとして使うだけでなく、休息椅子としても使いやすいデザインとなっています。

座面の角度は後方に10度傾いており、これはソファに全身の体重を預けやすい構造なんです。後ろに体重がかかりそうですが、安定感は抜群なのでご安心ください
百位
百位
頭のてっぺんから足の先までくつろぐことができる家具ね!

脚がついたソファなので、床面に解放感を出すことができることも評価のポイント

九九位
九九位
同じ大きさのソファなら、脚のついているソファのほうが部屋を広くみせる効果があります

お掃除ロボットを使っている人は、部屋の掃除が行き届きやすくもなりますね。
(注:ソファは前の2本のみ脚つきです)

さらっとした生地の質感や分厚いウレタンフォームによるクッション材なども、最高の座り心地を生み出してくれるでしょう。

と褒め称えたところで、ここからは商品のマイナスポイント。

あくまで1人用リクライニングソファというコンセプトで制作された商品です。そのため寝具としてはどうしても横幅の物足りなさが気になりやすいです。

九九位
九九位
77cmの横幅は、今回紹介した中では最小。部屋を広く使うことへのこだわりが薄い人には、魅力を感じづらい商品かもしれません

縦幅もオットマンを使わなければ、リクライニングを倒した最長の状態で138cmです。

百位
百位
寝相が悪いとオットマンを蹴り飛ばしてしまったり、ソファから落ちてしまったりする可能性もありそうね……

それと見た目でもう1点。ソファやオットマンについている脚ですが、木製ではなくプラスチックです。

九九位
九九位
写真だけみて購入した人の中には「木製だと思っていたからちょっと裏切られた気分……」という感想を抱く人もいるので、念のためお伝えしました
百位
百位
見た目、大事!
あくまで見た目についての忠告です。脚に使用されているのは耐摩耗性や耐衝撃性に優れたポリプロピレン樹脂なので、木製より極端に劣るということはありません

おすすめとして紹介しましたが、寝具として使うには少しクセがある商品なので、最後にどんな人に使ってほしいかをまとめておきます。

まずは寝相がいい人。横幅なんて気にすることなく朝までぐっすり眠ることができるでしょう。

また2人掛けのソファだと設置しづらい、座椅子だと物足りない、という人には、部屋に置く価値のある商品です。

九九位
九九位
床に座る生活はしたくないけど、足をのばしてくつろげる家具が欲しいという人には、とても向いています
百位
百位
普通のベッドのような高さで睡眠をとりたい人にも、満足感を得やすいデザインよ

本筋とズレますが、1人掛け用ということから大きく部屋面積を圧迫しないので、メインで使う寝具(ベッド)とは別に使うのもアリです。

6帖ほどの大きさの部屋でベッド+ソファを置くとしたら、ソファは1人掛けが基本だと思っています。

そのルールにも則っているので、リビングスペース用にこのソファを導入するのもおすすめです。

九九位
九九位
要するに、いろいろな生活スタイルで活躍してくれるソファベッドなんです

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は一人暮らし始めたての人に向けたソファベッドを紹介させてもらいました。

一人暮らしのスタート時にはなにかと費用がかさむもの。紹介したソファベッドはどれも安価な割に高品質で、ソファとしても寝具としても十分機能してくれます。

とはいえ高額のソファベッドに比べると、長い年月の使用で劣化は出やすいです。

次回の引っ越し時に処分することを前提にすると、劣化を気にすることなく好きな見た目のソファベッドを選びやすくなりますよ。

九九位
九九位
ぼくはけっこう見た目で購入するものを選ぶタイプです。どんなに機能が優れた商品でも、自分の気に入ったものを使わないと楽しくないですから

今回紹介したソファベッドじゃなくてもOKです。もし一目惚れした商品があったら、それがあなたの生活を豊かにする1番の寝具になると、ぼくは思います。

それではまた。

百位
百位
さて。さっきの「ら」について、説明を求めるわ
九九位
九九位
そんなピンポイントで……その、今日は疲れたのでまた今度にしませんか、百位さん
百位
百位
いつかできるんだったら今日できるわよ
九九位
九九位
ポジティブな脅迫

※伝わる人だけ伝われば幸いです。

今度こそまた!

ABOUT ME
kukui
一人暮らし歴13年ブロガー|快適な6帖暮らしを追求する日々を発信|インテリアコーディネーター|ファイナンシャルプランナー|ときどきドラクエや乃木坂、映画ネタ挟みます。「?」と思ったらソレです。 現在は会社員+ブログ+アルバイト+資格取得の四足のわらじで奮闘中。キラーマシンになった気分です。