狭部屋を快適にするだけブログです
プライベート PR

約190日後にインテリアコーディネーターとなる九九位

約190日後にインテリアコーディネーターとなる九九位
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お世話になっております。九九位です。

こちらの記事は、インテリアコーディネーター資格試験、合格のための取り組み記録になります。

インテリアコーディネーターの1次試験まで、これを書いている8月現在で2ヵ月を切りました。

九九位
九九位
タイトルに190日後とあるのでまだまだ先の話に感じていました
百位
百位
タイトルのつけ方間違ったんじゃないの?

1次試験が終わったらあとは消化試合、となるのであれば変えてもいいんですけど、そんなに甘くはなさそうなので、このままいきます。

というわけで、今回紹介する取り組み報告は下記の2点です。

  1. 試験の申し込み
  2. 学習用教材(書籍)追加購入
百位
百位
いいの? 勉強したっていう内容じゃなさそうだけど

もちろん学習もちびちび行っていました。ただ先月までに紹介していた内容から様変わりした点はあまりなかったので、今回は割愛します。
(来月にでもまとめて成果報告するかもしれません)

いよいよインテリアコーディネーターの試験申し込みがスタートしました。ちなみにぼくは、すでに申し込み完了しています。

どんな経緯で試験に申し込んだのか、簡単に申し込みの手順なども含めてご報告していきます

さらに本屋さんで学習用の書籍を新しく購入してしまいました。そちらの内容も紹介。

百位
百位
申し込みまですると、いよいよって感じね

ということで、さっそく本題に入っていきましょう。

インテリアコーディネーター試験申し込み

request

今考えると、それは神の啓示だったのかもしれません。

百位
百位
なにその始まり方

7月20日のことでした。その日の夜、いつものように①試験勉強or②ブログの更新or③ライター活動or④乃木坂のスマホアプリ(乃木フラ)をしようと思っていたとき……、

百位
百位
選択肢が多い! 最後のはがっつり娯楽だし

ふと「インテリアコーディネーターの試験申し込みはいつから始まるんだろう?」という疑問が浮かびました。

そこで、公式サイトから申し込み日を確認。

インテリアコーディネーター公式HP

……おや?

インテリアコーディネーター公式HP

7月19日……。本日、7月20日……。昨日…………、昨日……?

百位
百位
なんか混乱してるっぽい。まあ確かにすごいタイミングね

インテリアコーディネーター資格試験を最初に検討したときに、いつ頃から受験申込が始まるのかは、なんとなく調べてなんとなく知っていたぼく。

九九位
九九位
しかしその時点ではまだ先のことだったので、あまり正確な日にちは把握していませんでした

受験するかどうかも、はっきり決まっていなかった時分です。

「確か8月の上旬前後くらいから申し込みスタートだったような……」という漠然とした記憶。

ちょっと早いかもしれないけど、そろそろ正確な申し込み開始日を確認しておこうかな? という軽い気持ちでホームページを覗いたところ、偶然にも申し込みスタートとほぼニアピンのタイミングだったのです。

思い返せばインテリアコーディネーターという資格のことを知ったのも、試験勉強を開始するのにちょうどいい4月頃のことでした。

繰り返しますが、これはもう試験を受けろという神の啓示なのではないでしょうか。

百位
百位
いやたまたまでしょ
九九位
九九位
ぼくの目の前にいるリアリストが、すごいつまらなそうな顔をされています……

個人的にけっこう震えたエピソードだったんですけどね。まあ紹介できただけで良しとしましょう。

それより、早めにインテリアコーディネーターの試験に申し込みをする理由を説明していませんでした。

早めに申し込みをしたい理由
  1. 申し込み期限を過ぎてしまったらアウトだから
  2. 試験会場の定員が決まっているから

①はともかく、ぼくが懸念しているのは②の理由。

人気の会場はすぐに定員が埋まってしまい、別の会場で受験することを余儀なくされてしまいます

聞くところによると、コロナの影響で定員制になったそうです。

ですのでミスチルのライブチケットを購入する勢いで、希望の受験場所に申し込みをしようと考えていました。

百位
百位
まあ即売っていうイメージあるからいいけど

ぼくが希望するのは東京会場。アクセスのしやすさから特に応募が殺到するであろう開催地の1つです。

受験受付スタートから1日経過していましたが、さいわい東京会場はまだ空きがある様子……。

迷っている間に定員に達してしまったら目も当てられません。無能なぼくの唯一のとりえは思い切りの良さ。すぐさま応募フォーラムに進みました。

九九位
九九位
せっかくなのでどんな流れで申し込みをしたのかも紹介します

まずはインテリア産業協会の公式ホームページから、資格試験ページに移動。一覧の中からインテリアコーディネーター資格試験(1番上にありました)を選ぶと専用ページに飛びます。

受験申込のボタンをクリックし、申し込みに使用するメールアドレスを入力。

すると入力したアドレスに応募フォームが届くので、指示にしたがって名前やら連絡先やら希望の受験会場やらを入力していきます。

この時点では、まだ具体的な会場施設までは公表されていませんでした

受験の費用はクレジット払いorコンビニでの支払いのどちらかを選ぶことになります。クレジットのほうが簡単なのでおすすめです。

気になる受験料ですが……、

  1. 基本タイプ(一次試験→二次試験)  受験料:14,850円(税込)
  2. 一次試験<先取り>タイプ     受験料:11,550円(税込)

このようになっています。

百位
百位
予想はしてたけど、けっこうかかるのね……、②の先取りタイプって?
九九位
九九位
1次試験だけを受けたい人向けのコースみたいです。ゆっくり時間をかけてインテリアコーディネーターの資格を取得したい人は、こっちを選ぶといいですね
2次試験だけを受けたい人も、②と同じ受験料となります(割高!)

もちろんぼくは①のコースで申し込みをしました。

約15.000円の出費……。人間は得をするよりも損をしたくないという考えが強いと聞いたことがあります。

おそらくぼくは平均以上にこの考え方が強い人間なので、学習のモチベーションにつながってくれると信じています。

百位
百位
ポジティブな発言かもだけど、要するにケチってことでしょ
九九位
九九位
ぼくの目の前にいるリアリストが、すごい蔑んだ顔をされています……

購入した教材の紹介

購入した教材の紹介時系列的にインテリアコーディネーター試験への申し込みより先の話ですが、教材を1冊購入しました。

前回購入したのは過去問詰め合わせの教材。同じようなものを買ってもアレなので、今回はもっとテキストよりの教材をチョイス。

引き伸ばす意味もないので、さっそく紹介しましょう。下記が追加で購入した教材です。

百位
百位
じゃま! なにを興味持つことがあったの

失礼しました。こちらが正規の写真です。

インテリアコーディネーターアカデミーの町田ひろ子さんが監修された合格テキストです。

百位
百位
累計売上1位なんだぁ……前回、王道の教材はあまり好きじゃないみたいな発言があった気がするんだけど
九九位
九九位
女心と秋の空とはよく言ったものです
百位
百位
いや、そういう意味の言葉じゃないから。あとベタな返しで申し訳ないけど、あんた男じゃん

当然ながら、売上がいい教材だからという理由だけで選んだわけではありません

こちらの教材のいいところは、

  • 試験の内容を1冊で網羅しているところ
  • 要点となる箇所がしっかり強調されているところ

です。

前回の記事でちらっとお話しした、インテリアコーディネーター公式ハンドブックや合格教本(赤・青の表紙に猫目の美人さんイラストがある教材)などの王道教材は、上下巻として販売されています。

九九位
九九位
つまり、試験範囲をすべて学習するためには、上下2冊分を購入しなければなりません

対してぼくの選んだ教材であれば、この1冊で試験範囲の学習をすべて行うことができるのです。

もちろん内容が薄味になっている箇所もあります。

ただ試験範囲を100%理解する能力はぼくにはありません。理解のできる90%の範囲だけを徹底的に覚え込むには、こちらの教本で十分。

2点目として、要点となるキーワードは赤字になっていたり、補足情報が記載されていたりする点が、購入する要因となりました。

インテリア産業協会が出している公式ハンドブックには、重要なキーワードを強調する装飾がされていないので、ここだけの話ちょっと使いづらい印象……。

九九位
九九位
試験をつくる立場だからなにかと難しいんでしょうけど、教材を上下巻に分けることも含めて受験者ファーストになっていない点が気になりました

あまり言いすぎると、協会の放った刺客によって、思いっきりしばかれる可能性があるのでこの辺にしておきましょう。

ぼくが購入した合格テキストでは、重要キーワードは赤字になっていました。記載してある文章すべてを読まなくてもいいので、効率よく学習を進めることができます

もちろん残念な点もありました。

  • やっぱりところどころ説明不足
  • 練習問題が使いづらい

さきほどちらっと説明しましたが、インテリアハンドブックの内容をぎゅっと1冊にまとめた代償として、ところどころ解説が物足りなかったです。

たとえば日本の陶器や磁器、漆器について。

どこでつくられたものなのか、どんな特徴があるのか、といった情報が文字だけで記載されていたので、イメージが湧きづらかったです。

百位
百位
苦手な分野だと気になっちゃうかも……。イラストとかがあると分かりやすいんでしょうね

またページ後半についている練習問題について。

立ち読みしていたときは、理解度をチェックするのに便利そうだな、と思いました。ですが実際に使ってみると、上手に利用できなかったので放置しています。

九九位
九九位
原因は○×で解答する形式という点と、問題数だと思っています

○×で解答する問題は答え合わせをしたときに、ちゃんと理解して正解したのか勘で合っていただけなのかが分かりづらいのが難点。

九九位
九九位
1問1問解答をチェックすればいいのですが、問題のすぐ横に解答がのっているので、上手に隠さないと次の問題の答えが視界に入ってしまいます。

1ページ当たりの問題数がとても多いので、いちいち解答をチェックするのは非常に効率が悪く、なにより面倒です。

なので、ぼくが先月買って使っていた過去問題集との組み合わせが、かなり相性が良いのではないかと思っています。

九九位
九九位
過去問に挑戦して解けなかった分野を新しく買った教材で学習するスタイルが良さそうです。ということで1次試験に使う教材は、この2冊だけで進めていきます

もしかしたら直前に1冊くらい追加購入するかもしれませんが、それはご愛敬ということで。

百位
百位
ブレブレ……
九九位
九九位
女心と秋の空とはよく言った……ぼくの目の前にいるリアリストが、怒りとも哀れみともつかない顔をされています

次回予告

次回予告

ということで、今回のご報告は以上となります。

最後に次回予告。

来月は、今回薄味のためお伝えしなかった学習の取り組みについて、報告する予定です。

そして緊急事態が発生。インテリアコーディネーター試験を断念せざるを得ないピンチに遭遇したので、そちらについても合わせてお話できたらいいなと思っています。

百位
百位
軽くない!? できたらいいなじゃなくて絶対話してよ! というか大丈夫なの、ねえ??
九九位
九九位
その反応が欲しくてわざとあっさりお伝えしました。……とうとう目の前のリアリストが、ぼくと目も合わせてくれなくなりました

次回の記事までに仲直りしておきます。

それではまた。

百位
百位
ちょっとは心配したのに……サイテー、見損なったわ
九九位
九九位
そういえば冷蔵庫に百位が来たときのために、スイカバーとハーゲンダッツを入れておいたような……
百位
百位
サイコー! 見直したわ!

この記事内で仲直りできました。

今度こそまた!

約160日後にインテリアコーディネーターとなる九九位
約160日後にインテリアコーディネーターとなる九九位お世話になっております。九九位です。 こちらの記事は、インテリアコーディネーター資格試験、合格のための取り組み記録になります。 ...
ABOUT ME
kukui
一人暮らし歴13年ブロガー|快適な6帖暮らしを追求する日々を発信|インテリアコーディネーター|ファイナンシャルプランナー|ときどきドラクエや乃木坂、映画ネタ挟みます。「?」と思ったらソレです。 現在は会社員+ブログ+アルバイト+資格取得の四足のわらじで奮闘中。キラーマシンになった気分です。